フレーズの正しい練習方法を知る


ジャズギターのアドリブを学ぶ上で、フレーズを覚えて使えるようになることは絶対に必要です。

しかし、フレーズをいくら練習してもアドリブに生かされないという悩みを持っている人は多くいます。

このコースでは、フレーズの考え方と練習方法を学び、アドリブでフレーズを活かすことができるようになってもらいたいと考えています。

フレーズはたくさん覚える必要がないこと。また、フレーズを覚えるなら短いショートフレーズにすべき理由など、フレーズの練習方法を間違えないようにするために様々な角度から解説しています。

このコースでフレーズの練習方法と正しい考え方を学んだあなたは、もうフレーズがアドリブで出てこないという問題をクリアできるはずです。

あなたがこのコースで学べること

絶対覚えるべきフレーズ

フレーズはたくさん覚える必要はありません。ですが、これだけは知っておくべきだという絶対に覚えるべきフレーズがあります。

このフレーズだけは完璧に覚えて、アドリブで使えるようになってもらいたいと考えています。

ショートフレーズの重要性

フレーズを覚えるなら、1小節や4音といった単位の短いショートフレーズを覚えるべきです。

長いフレーズは、フレーズだとバレてしまう可能性が高く、自分のアドリブに溶け込ませるのが非常に難しいです。

ショートフレーズをいくつか覚え、それらをその場に応じて繋ぎ合わせることでフレーズの数は飛躍的に上がります。

ターゲットへ向かっていくこと

フレーズを覚えることも大切ですが、結局はアドリブの中でいかにフレーズを活かすかがポイント。

フレーズは常にターゲットの音へ向かっていくという意識でフレージングをすることが大切です。

ターゲットに向かうことをアドリブでできるようになったとき、フレーズを丸覚えする必要はなくなります。

実際のカリキュラムをお見せします

フレーズの考え方と必要性

Jazz Guitar Tribeに含まれるフレーズに関するモジュールを抜粋したコースです。